納骨堂許可番号/大阪市指令 大保 32号
観音寺納骨堂の3つの特徴について詳しくご紹介いたします。
観音寺文化会館全景
大阪市生野区の観音寺納骨堂は、宗教や習慣にとらわれない自由な
室内墓地です。
年間管理費は一切かかりません。
強制的な寄付金も一切ありません。
価格は5万円から、720万円まで11タイプ15種類からご希望に応じ
てお選び頂けます。観音寺納骨堂は全ての価格帯で永代供養をさせ
て頂きます。
昨今、高齢化が進み「お墓にお参りするのが難しい」といった声がよく聞かれます。生まれ故郷が地方の方や、車で1~2時間かかるといった方々も多いことでしょう。
大阪では大規模な土地や自然あふれる環境に霊園が数多くでき、昔の様な暗いイメージの「墓地」ではなくなってきました。高齢化に伴いバリアフリー化も進み、車椅子でお参りできる墓地も増えてきています。
それでも霊園までの移動に自信がない、時間がかかる、また天候が気になる、といった不安の声も少なからずあるようです。お墓参りは、余計なことを気にせず、ご先祖様とじっくり向かい合う一日にしたいものです。
「観音寺納骨堂」では、JR・近鉄・地下鉄3ウェイの環境にあり、御幸通りコリアタウンより1分の立地にあります。納骨堂はもちろん室内。天候を気にせず365日お参りができます。
既定の経路や時刻表がない予約型のバスです。
オンデマンドバスのお問い合わせは 06-6582-1400 受付時間8:00~21:00(年中無休)までお願いします。
観音寺納骨堂にお電話いただいてもお答えいたしかねます。
「百聞は一見に如かず」と申します、観音寺納骨堂に限らず、他の納骨堂もぜひご見学いただいて、じっくりとお選びいただきたいと思います。一生に一度あるかないかの買い物です、お買いになられてからの返品もできない買い物です。後悔のないようお選びください。
大阪生野コリアタウン
土・日曜は多くの観光客でにぎわいます
観音寺納骨堂の裏手には、東西500メートルほどの道に、およそ120軒が軒を連ねる、「生野コリアタウン(御幸通商店街)」があります。
生野コリアタウンは3つの商店街で構成され、韓国コスメや韓流グッズ、韓国料理店のほか、韓国の食材や日用品まで豊富に揃い、観光客だけでなく、地元住民にまで愛されている商店街です。 道路の幅が広く食べ歩きのお店もいっぱいあるので、土・日は多くの人でにぎわっています。
観音寺納骨堂で、納骨壇をご利用されているかたで、お参りのついでにコリアタウンによって買い物をして帰る方が大勢いらっしゃいます。
なかには、「コリアタウンに来るついでに、お参りして帰る」と言う(不謹慎?)な方もいらっしゃるみたいです。
納骨堂見学の前でも、後でも結構ですので、見学の際はぜひ立ち寄ってみてください。
コリアタウンは、夕方早めにお店が締まりますので、昼食を食べるのがおすすめです。
観音寺納骨堂は、生前での購入が可能です。死んでもいないのに、お墓を買うなんて縁起でもないと思うかもしれませんが、生きているうちに自分の「終の棲家」を用意するのは、仏教的には縁起が良いとされます。
相続に関しても、現金を相続すると相続税が掛かりますが、事前に納骨壇を購入しておけば、納骨壇は相続税の対象にはなりません。生前に購入するのは、残された家族のための優しい思いやりにもなります。
また最大のメリットは、ご自分の目で見て気に入った、納骨堂・納骨壇を選べることだと思います。
しかし、いくら気に入って購入しても、誰も納骨していない納骨壇の管理費を支払うのはムダなお金です。
観音寺納骨堂は、納骨前も、納骨後も管理費をいただいておりません。ぜひ、事前の購入をお考えでしたら、足を運んで、見学に来てください、見に来られたからと言ってその後の営業はいたしません。
今回の観音寺納骨堂の新CMに楽曲を提供していただいた、歌手の三島由衣さんです。 2015年某ライブハウスでスカウトされ、Jポップから、演歌、沖縄民謡まで関西の歌姫として、ラジオ大阪やサンテレビでもレギュラー番組を持っておられるシンガーです。 また、楽曲の提供だけだなく、新CMでは三島由衣さんご本人にもご出演いただいております。 CMで流れている曲は、1st Mini Album「泡沫~UTAKATA~」の「AMAOTO」という曲です。
観音寺納骨堂の内部を 「Googleマップ インドアビュー」で見学できます。
リー・テコンドー・アカデミーは観音寺文化会館8階にあるテコンドー道場です。道場では、幅広い年齢層の男 女がテコンドーを楽しんでいます。試合出場を目指しても、運動不足解消目的でもOK ! あなたも東京オリンピック2020正式種目のテコンドーを始めてみませんか?